top of page

見ること、することがいっぱいの久慈市!

Map of Tohoku region in Japan

地元生産者と久慈市が後援する特別ツアー

山形村短角牛に会いに行こう

2025年9月6日~8日

JR東京駅発着

2泊3日 朝食2回、夕食2回

このツアーは申し込みを締め切りました。

健康志向の美食と地元農林畜産生産者との交流

地元生産農家から特別に提供された本場山形村の短角牛を味わいます!

東北唯一の闘牛大会観戦し、地元の方々と交流します。

久慈市を知り尽くしたガイドが同行します。

 

​ツアーの概略

コンセプト

岩手県久慈市山県町で生産される「山県村短角牛」は、都内の高級ホテルやレストランでも提供される大変美味しい牛肉です。

 

日本で流通している和牛は主に「黒毛和牛」で、脂の乗りが良く柔らかい食感から世界的に高く評価され、「和牛」や「神戸」といった日本語も世界中で広く知られています。一方、 短角牛は比較的脂身が少なく、濃厚な赤身の味わいが特徴です。流通量は少ないものの「知る人ぞ知る牛肉」として隠れた人気を博しています。

 

国内短角牛生産の中心地である山形村で、地元生産者や久慈市の協力のもと、放牧で自然飼育された短角牛に触れ、「生産者との交流」を通して自然と農林畜産業の魅力を体感していただきます。

 

現地に精通したスタッフが同行いたします。既存のパッケージツアーでは実現が難しい、貴重な旅です。

 

ご家族やご友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

ツアーのトピックス

■迫力ある闘牛を観戦■白樺林のトレッキング■古民家で郷土料理「まめぶ」を味わう■炭焼き工房を体験■農家で椎茸狩り■三陸海岸の海女漁の歴史を学ぶ■地元生産者と楽しむ山形村短角牛のバーベキュー■べっぴんの湯の露天風呂と渓谷散策など

モデル旅程表

*状況により変更される場合があります

9月6日

8:30 JR東京駅集合

9:08 JR東京駅発

11:50 JR二戸駅到着、バスに乗り換え

12:40 バッタリ村到着:民家で「まめぶ」の昼食

13:50 エリート牧場到着:山形村短角牛の放牧観察

15:00 谷地林業に到着、木炭工場を見学

16:15 椎茸農家到着:栽培見学と椎茸収穫体験

17:30 ホテル平庭山荘 チェックイン

17:45 平庭山荘出発

18:00 まめぶハウス到着:地元の人と一緒に短角牛のBBQ(夕食)

21:30 ホテル平庭山荘到着:就寝

 

9月7日

7:30 平庭山荘で朝食

8:30 白樺林トレッキング

10:30 ホテル平庭山荘チェックアウト

11:00 平庭山荘闘牛場にて闘牛観戦/昼食

14:00 くずまきワインワイナリー見学+ショッピング

16:00 「オラホール」郷土博物館訪問

18:00 ホテルべぴんの湯(山根町)到着 チェックイン:夕食

 

9月8日

7:30 べっぴんの湯で朝食

8:30 べっぴんの湯 チェックアウト:出発

9:00 山根町端神集落 桂の水車広場:渓流鑑賞

10:30 小袖海女センター到着、海女漁の見学/うにの試食

12:30 琥珀博物館訪問:昼食

14:30 琥珀博物館出発

15:45 道の駅土風館:買い物

16:50 JR二戸駅到着

17:19 JR二戸駅発

20:04 JR東京駅到着:解散

ツアー予算額

Update!

117,000 /1人

* 参加人数が決定次第、上記予算内で正式なツアー内容と料金をご案内いたします。

** 最少催行人数は6人です。申込者が6名に達しない場合ツアーは催行されません。

お申し込みの流れ

まず下記フォームより「仮登録」の手続きを行ってください。仮登録完了後に、ツアーの詳細・具体的な申込方法をご案内いたします。*日本語でのお申し込みをご希望の方は

https://www.joyauxcaches.com/ja/contact

​からお問い合わせください。折り返し日本語でメールを差し上げます。

このツアーは申し込みを締め切りました。

Provisional Application Form

Select your tour
YOSHINO FOREST
KUJI CITY
TOKOKU

久慈市の魅力を発見しよう!

9ushi2_72.png

山形村短角牛

やまがたむらたんかくぎゅう:放牧と自然分娩で育てられた山形村短角牛は、脂肪分が少なく健康志向の方にぴったりのおいしい牛肉です。春から秋にかけては、牧場で牛に会うこともできます。

きのこ.png

椎茸栽培

シイタケの原木栽培は、ナラやクヌギなどの広葉樹の原木を山から切り出した「ほだ木」に菌を植え付ける栽培方法です。しいたけ農家を訪ね、実際にしいたけの収穫を体験してみましょう。

IMG_7162.JPG

バーベキュー

和食、フレンチ、イタリアンなど、短角牛のおいしい食べ方はたくさんあります。でも、炭火で塩コショウで焼くのが一番! と地元の人は言います。牛肉生産者と交流しながら、短角牛の素朴な味を体験しましょう!

9mamebu1_72.png

まめぶ

まめぶは久慈市山形町の郷土料理です。
くるみと黒砂糖を小麦粉で包んだ団子と野菜を、昆布と煮干し、醤油で味付けした汁で食べます。

IMG_3070.JPG

炭焼

久慈市山形町は「日本一の炭焼きの里」として知られ、地場産業として重要な役割を担ってきました。原木の切り出しや窯の見学ができます。

Kosode1.jpg

海女漁

小袖海岸は伝統的な海女漁で有名です。美しいリアス式海岸に建つ海女センターでは、海女漁の歴史を学ぶことができます。季節によっては、漁の実演を見学することもできます。

shirakaba_2.jpg

白樺林

岩手県立自然公園に指定されている山形町の平庭高原には、東北随一の白樺林があります。四季折々の美しい景色を眺めながらのトレッキングが楽しめます。

注ぐワイン

ワイン

葛巻(くずまき)ワインは平庭高原にあるワイナリーです。山ぶどうを使ったワインが有名で、見学や試飲ができます。

9akebi1_72.png

もっと・・・

久慈市には他にもスキー場や温泉、迫力ある闘牛などほかにも魅力的なスポットがたくさんあります。久慈市は文字通り日本の隠れた観光地です!

詳細についてはお問い合わせください

このサイトは旅行会社 "コンビネゾン合同会社 "と企画出版会社 "株式会社ファベル"が共同で運営しています。

© 2025 FABER CORPORATION / Combinaison, LLC 著作権所有

bottom of page